天神町自主防災会組織表防災倉庫|防災訓練|防災マップ藤沢市総合防災訓練六会地区総合防災訓練|

防災訓練
ページ1>> ページ2

天神町自主防災会の防災体制の強化と住民の防災意識の高揚及び自治会の活性化を図る事を目的に
平成31年2月17日(日)10:00〜12:00「天神社」にて毎年恒例の防災訓練を実施しました


消火訓練・炊き出し訓練2種類・防災資機材の使用訓練・ロープの結び方・消火器のご案内等

参加者は150名(自主防災会役員31名・消防第13分団9名含む)。風もなく快晴の下訓練することができました

今年から、訓練に参加してスタンプを押してもらい参加賞をもらう「防災訓練スタンプラリー」を採り入れました。
1月13日に行われました「どんど焼き」の時に案内のチラシを配布したこともあり参加者が30名ほど増えました。
小さいお子様を連れたお若い方をはじめ、多数のご家族にご参加頂きありがとうございました
今年も、ポップコーン の無料配布やバルーンアートのコーナー(一緒に作る)を設置し、お子様にも大人にも好評でした。

(天神町自主防災会主催)

防災のてびき関連リンク
藤沢市 防災危機管理課 藤沢市 災害対策
神奈川県総合防災センター 独立行政法人 防災科学技術研究所(防災システム研究センター)



 開会式 10:00〜
   
天神町自主防災会 佐川会長挨拶   司会:長嶋 文治さん 
   
 県議会議員:市川 和広氏ごあいさつ 藤沢市議会議員:西 智氏ごあいさつ 
   
   
  「消火訓練」 天神町自主防災会「消火班」の担当者から消火器の取り扱い説明を受けた後、水消火器を使って的を目がけて放水→消火 
   
  (株)渡辺 武商店のご協力で、訓練用の「水消火器」5本をお借りします 
   
   
   
 市川氏も西氏も各訓練に参加して下さいました
   
 「炊き出し訓練-1」   @鍋の表側面と側面にクレンザーを塗る  A鍋に米7合(1kg強)と水1.5リットルを入れ、コの字に並べたブロックに乗せる
   
 Bかまど一基につき新聞紙を40〜50枚使う  C新聞紙は一枚ずつ軽くひねる(固くしぼらない) 
   
 D初めから強火で燃やす E約15分燃やす(鍋の蓋を開けない)  G10分蒸らす
   
 「炊き出し訓練-2」    @お米と水を袋に表示されている線の所まで入れる   A袋の中の空気を抜き、口を輪ゴムでしっかり止める
   
 B30分熱湯で煮る   C15〜20分蒸らす→保温ケース(ハッポースチロール箱使用)に移し試食の時間まで保温
   
   
 「防災敷材の使用訓練」 角材に挟まれた人をジャッキー・バールを使用して救助 
   
防災倉庫に保管されている資機材の説明を聞きました  参加のご褒美にリヤカーに乗せてもらいご満悦の「りょうチャン」でした 
   
ロープの結びかたを教えて頂きました:「もやい結び」結び目の王と呼ばれている。覚えておくとどんなシーンにも役立つ結び方だそうです
   
 
消防第13分団の皆様ありがとうございました

ページ1>> ページ2

天神町自主防災会組織表防災倉庫|防災訓練|防災マップ藤沢市総合防災訓練六会地区総合防災訓練|

inserted by FC2 system